2015年1月の治療日記(経過、サプリメント、排便など)

1/1(Thurs)

Tグルタミン開封


卵を食べた3〜4時間後、
また呼吸が少し苦しくなった。
遅延型が起こっているとしたらショック。
なんのためにケアしてるの腸を重点に。

それともキャノーラにアレルギーなのかも。

糖質で麻痺させようとするくらいに苦しい。
落ち着きがない状態。

卵、だめなのかなぁ
それとも他のものか。






亜鉛を失ったことでリーキーガットが加速し遅延型も再燃しているのかもね。
あぁ苦しい。

21の時点でブレインフォグも薄れたし糖質カットも成功したのだから、そこでやめておけばよかった。
バンバンキレーションするべきではなかった。
チオラの同時進行も今思えば恐ろしい。
情報が無いこと、あるいは間違った情報を信じて本当に辛い。









排便ぜっ不調を乗り越えるために継続したこと。

グルタミン
セロトニン
胆汁
エプソムソルト
DHEA
コートリル
亜鉛

だいたい1週間は苦しみから抜け出せないかもしれない。
だからこそ継続を。

ここで重要なこと。
マグネシウムも食物繊維も使っていない。






空腹神話が復活していた気がした。
12時間あれば十分。
15時間我慢しても良いこと無いって経験で分かるでしょ。
ここからは摂取だよ。
プロテイン






タンパク質は胃もたれを起こさない。
糖類と水、これらが胃を重たくする。

プロテインサプリメントは水が必須。
せめて糖類をカットして胃の蠕動運動を邪魔しない。
コラーゲンの生成に期待する。




8時から15時まで寝てた。

期待値低いのだから当然、か。

HCL終了。残り1本。




アミノ酸スコアとは、大豆を基準にした数字で
プロテインスコアは、人体を基準にした数字です。


日本って国は、
アミノ酸スコア100点なら、プロテインスコア100点と表示して良い」
と、してしまっているコトなのです。



麦と米のプロテインスコアとアミノ酸スコアを比較すると、共にリジンが第一制限アミノ酸




ビタミンA開封


玄米プロテイン本格始動。
目標60g/日。





1/2

0時から3時まで寝てた。

4時現在30時間排便なし。

便の70%が水分。
胃下垂により正しい水分吸収が行われていないなら、
便が不安定なのは無理もないのかもしれない。

下痢がほとんど起こらない理由も水不足状態を招く体質、胃下垂があるからなのだと思う。

運動もしてないしストレスから蠕動運動も弱いだろう。






zoiHCL開封

ダシ巻き卵が美味しい。

卵を食べても呼吸苦しくない。
キャノーラ油が良くないのか。


過食がひどい。
糖質カットできた時との違いを考える。

ステロイドホルモン
甲状腺ホルモン
亜鉛

この3つが代表。

コートリルを10×3
それにアーマーとDHEAも付随させる。
即効性はこの3つにしか期待できない。



胃を押すと背中に痛み。

当面の目標。
プロテインはどこかで1回30gが摂取できれば合格ライン。
いまはそこまでいけない。

そしてプロテインの無と便秘になる気がする。
あわないのか処理できないのか。





カルチュラル開封




11時。
鋭い腹痛。
下剤を使ったときと同等の痛み。
噛み終わった後のガムのように極めて少ない便が出る。

下剤を使わない限り起こらなかったタイプの痛み。
キューって。


11時から16時まで寝てた。


17:10排便。バナナ1本分。立派。重量感。茶色。
すっきりしない。
出たのはよかった。
ただ、痛みのようなものはそのまま。

約43時間ぶりにちゃんとした排便。



立ちくらみがする。
よくない徴候。


18時体温36.3


ひとりは時間が長い。




アミノ酸について考えた。

プロテインをとる目的はアミノ酸が欲しいから。
プロテインアミノ酸にする力が弱いかもしれない。
最初からアミノ酸でもいいのでは。
在庫もある。
アミノ酸を1時間に1回摂取するのはどうか。
アミノ酸プールを溜めたい。

タンパク質は一度に摂取すると胃腸の負担になる。
分けて。
分子の大きいタンパク質を吸収できない身体かもしれない。







食事は脳を満たすため。
身体を満たすタンパク質はプロテインアミノ酸サプリメントから。




アミノ酸は門脈を通って肝臓に入り、必要量の血清タンパクなどの合成に使われ、ほかはアミノ酸プールに入る。」


血清蛋白質が財布。
アミノ酸プールが銀行口座。

きっとそんな感じ。
常に自転車操業アミノ酸なんじゃないかと思ってきた。








1/3

9時から16時まで寝てた。

18:50排便。チョロのちょっと上。下痢一歩手前。
黒っぽかった。
2時間前にリンゴを食べた。
デトックス的な何かか。


りんごを3個食べた。
恐らく膵臓が痛む。
ジョブスの俳優と同じだ。


湯船で温まると幾分か楽になる。


気力だけで生きている。


カドミウムと水銀に決着を付けたい。
冬が邪魔をする。
VDもZnも調べたい。



アミノ酸を徹底的に摂取するのが確率が今一番高い。
プロテインもペプチドも、だめな身体の状況だと仮定しなければいけない。





「炭酸水を飲むことで胃腸の働きが活性化され腸の運動を活発化」

炭酸を求めて蠕動運動を欲しているんだ。
身体が。本能が。
そして冷水で胃を広げようとする。
下に広がるから良くない広げ方なんだけど、これも本能。

炭酸水が飲みたい。


B12概日リズム
3〜5mg/日投与




砂糖と水を減らす。
塩とタンパク質を増やす。

これが胃下垂たいさくの基本で究極。

治るまで待てないから今ある気力だけの人生は
アミノ酸に掛けてみる。

アミノ酸を摂取すると胃酸が薄まる。
水で飲むから。
そのために塩を多く。
どうせ水分取るんだから多少のど渇いても問題なし。




水を飲みすぎたことも今が一番辛いことの要因かも。
キレーションだーって水をたくさんのんで胃が低下。

ナトリウムで血圧が上がる。
血圧が10さがった原因に塩不足があるかも。


20代、砂糖と水は大量に取っていた。
塩大量でも具合悪くなりそうな行動。
でも塩は取っていない。
ジャンクは正しいナトリウムを含んでいない。
正しい砂糖は無い。



やっぱりコートリルは頼りになる。
左肩付近の痛みが消えた。
頭もちょっと働く。
このときは5mgでオッケー。

頓服のときは5mg。
それ以外は1日1回は10mg。
15mgくらいがいい気がする。





「 汗を大量にかいたとき、水分はよく補給しますが、塩分補給が十分でないと、体内の塩分濃度がさらに低くなります。低い塩分濃度に合わせるために、水分をたくさん排出しようとします。そのため、体内の水分は更に不足し、脱水症状や熱中症などが起こります。」




1/4

10時から16時まで寝てた。

18時から20時まで寝てた。


56.2kg
裸。空腹。


腰痛。痛むのはいつも左。
右は本当に問題ない。
全部左側。
恐るべし胃下垂




トリプトファン終了。


23時現在、約27時間排便なし。
昨日もまともな排便ではなかったので50時間以上、ちゃんと排便していない。





1/5

1:30排便。
うさぎの糞の塊のような感じ。
近年初めてみるタイプ。
茶色。
バナナ3分の1。
はっきりと浮いたのも、かなり珍しい。







ナトリウムとタンパク質を増やす。
砂糖と水を控える。

副腎疲労胃下垂、両方の定石。
つながった。

ナトリウムがタダさえ足りない状態。
副腎疲労だから。
アルドステロンが低下。
それなのに純粋な水を飲みすぎた。
塩がドンドン足りない。
足りないナトリウムにあわせるから水も排出。
水が排泄されるから喉が渇いて水飲む。
悪循環の始まり。



安静時135くらいまでいけるものならいきたい。



やっとアドレナルと塩の意味が腹に落ちた日であった。
水分不足の血管も説明できる。
胃下垂の胃袋水分も加えれば文句なし。



トリプトファン、2時間で500mg×2.
頭痛と吐き気と寒気とだるさ。




3時体温36.6

セロトニン効果か?
しかし体温が上がろうとも体調は良くならない。



7時体温36.1



8時から10時まで寝てた。

腹痛で起きた。
下剤の時の痛み。

11時付近に2回排便。
1回目はチョロ。茶色。
2回目は下痢。茶色。割れ目が痛いタイプ。

下痢の原因はトリプトファン2粒と5HTP1粒かもしれない。

そして、アミノ酸は実感がある。

ビタミンミネラルを実感してことは一度も無い。
プロテインも無い。
アミノ酸とホルモンは実感できるものが多い。

マグネシウムとココナッツオイルの下痢も実感と言えば実感。



HOビタミンD終了。

J消化酵素、終了。

free aminos、終了。残り1本。




血糖値安定をコルチゾールに依存しない。
プロテインアミノ酸からの糖新生で賄う。
副腎を働かせない。
アミノ酸プールをしっかり作る。

当たり前の事を改めて。


Eat frequent, high protein meals and snacks (3 meals, 3 snacks daily). Be sure to have breakfast within 30 minutes of waking, and plan to eat something every 2-3 hours to help keep blood sugar levels stable .


13時体温35.8








ナトリウム不足
尿が酸性。
アシドーシス。
脱水。

AFSの症状にアシドーシスがあるのはアルドステロン低下によるアシドーシスがあるからかもしれない。




遅延型採血。


グルタチオン点滴16
1回目。


20時体温35.9



湯船で汗をかけた。
暖かい日だった。
気温が5度以上だと少し行動力があがる気がする。
5度以上の状態になる様な体内を作れれば気温に左右されない。

点滴した腕に痛みが。
当日は温めたり汗をかくのは危険なのだと実体験。






21:20排便。大きな米粒大の粒が少々。
痛みのある排泄。茶色。
お腹の痛みは下痢の時と一緒しかし一応固形。

セロトニンの影響ではないのかも。


 

ホルモン関係オール
休薬日。





1/6

23時から2時まで寝てた。

3:20排便。下痢っぽいのがチョロチョロ。茶色。

頭痛い。
長風呂の一連だと思いたい。

メチオニン終了。




5時体温36.2




IBSとfolate

VDとSAD






9時から12時まで寝てた。

IBS
IBD
主に大腸。

ビフィズス菌、短鎖脂肪酸、脂質、食物繊維、グルタミン、いまいちだった。

ダメだったもの、方向性、そろそろ決別かな。





いま可能性を感じるもの。


甲状腺ホルモン 
DHEA
コートリル

アミノ酸
プロテイン

B6
B12
葉酸

VD
VA



14時体温35.5



BenfoビタミンB群、終了。

ビタミンD開封

ビタミンB6開封



このあたりで急にガス欠。
いっきに一日が終わったかのような疲労感。
起床して2時間でこのありさま。

タンパク質が答えだとして、
ここまでのじょうたいになってしまっては食事やプロテインでは間に合わない。
消化吸収の時間を耐えることができない。
だから糖に走る。
しかも効果なくて副作用だけ。

答えがアミノ酸であってほしい。

そもそもこういう疲労感まで持ってきちゃいけない。





15時体温36.0
食後。
1時間前ホルモン3点セット。



16時から19時まで寝てた。

抗えない眠気。
食べ物が悪い?サプリメント



眠気、寒気と熱さ。
食べ物が負担にしか感じない。
食べても満足感が無い。

なんてことはない。
風邪の予兆だ。

ビタミンCグルタミンあたりの頻回摂取を。





5MTHFについて本気で検討したのは初めてかも。
IBS腸内粘膜にも関係するらしい。
50%落ち、野菜皆無。
B群に含まれているのは普通のfoli acid。
キレーション。
OATでメチルマロン酸はノーマル。
B6は低値。補える。補っている。
あとは葉酸





22時現在、排便なし。




1/7

1時から2時まで寝てた。

2:20排便。小ぶりバナナ1本分。茶色。固形。
30分に2gVC飲んでる効果っぽい。
感覚的には下痢でもおかしくない。



腰①は筋肉疲労

タイトなジーンズで神経圧迫。
着眼点がすごい医師。



8時から15時まで寝てた。

16時から19時まで寝てた。




22:10排便。チョロのちょっと上。ゆるめ。鮮やか茶色。
ぜんぜんすっきりしない。



脂肪肝はストレスから身を守る反応」
らしい。
納得。
アミラーゼが高いことと一緒かな。


ビタミンC大量が浮上。
下痢がおきるまで試したほうがいいかも。
正直これだと一番楽なんだ。

風邪気味からの継続2日目。





1/8

11時から17時まで寝てた。

腰痛と風邪気味の症状がだいぶ軽減された。
コートリル2回かビタミンC大量のどっちかとしかおもえない。

ひさかたぶりに、よくなったなぁ効いたなぁと思った。
いつもの疲労感に戻った。
腰痛も10から5になった。



18:20排便。小ぶりバナナ2本。やや茶色。


Nグルタミン終了。



胃下垂歯周病
タンパク質吸収とコラーゲンで結びつくかも。

副腎疲労歯周病
コラーゲン構成要素としてビタミンCで結びつくかも。



ノーホルモン。




1/9

2時から4時まで寝てた。


タンパク質が必要だとして、
タンパク質って全然摂取できてない。

ちょっとでも気が緩むとダメ。
お肉を食べていても尿素窒素は増えるけど利用されていない。
ただゴミとして排出されるだけ。




8時体温36.1



アミノ酸について調べなおした。

やっぱりアミノ酸で摂取すべき。
ペプシノーゲンが正常でも自律神経失調で蠕動運動弱い。
加えて胃下垂

素晴らしい性能を持っている電化製品も電源が流れていなければ意味が無い。

消化器自体に問題は無くても神経に問題があれば宝の持ち腐れ。

プロテインちゃんは悪くない。
優れている。
けれども今の自分には合わない。
申し訳ない。

最小単位のアミノ酸でだめなら納得。
尿素窒素が増えても身体がタンパク質を吸収できているとは限らない。
ただただ、利用されずに排出されているだけの可能性もあるから。
そういう意味でBUNはタンパク質の摂取量の目安にしかならない。

口から入れたタンパク質が利用されているかどうかはまた別の指標が必要だ。




アミノ酸着手を後回しにしたいという思考が強い。
失敗を怖がっているのか。
これがハズれだった場合、いよいよ何も思いつかないから。

あるいは真菌が後回しにさせているのか。
口腔内の真菌が脳に回ったのかも。
その対策、ファンキゾン?もやっと今日、オーダーした。
注文を渋って1週間。










ゴミばっかり。

ゴミ食品を口から入れている。
脳の満足感欠乏を補うために。

役に立つと思ってタンパク質たちは
消化器の不調でゴミとして身体で利用されずに排出される。
利用できずに未消化なタンパク質はただゴミになるだけでなく腸内環境を容赦なく汚す。
強力な乳酸菌を軽く凌駕する。

ゴミ食品とゴミになってしまう食品を入れ続けた結果、
いつしかゴミで構成される生き物になる。
人間という崇高なる生き物はゴミでは健全に生きられない。

ゴミで構成されたゴミ人間は、いつしか
社会のゴミになる。

不燃ゴミの不完全燃焼人間は
時間が流れただけの生き物と化す。

不燃だから処理も面倒。



ゴミ構成を変えられるか。
新陳代謝が行われるだけの生命力はまだ残っているのか。

正しいタンパク質で構成された自然人になりたい。





9時体温36.1



11時から17時まで寝てた。

Levothyroxine (T4)
Liothyronine (T3)


AC
Ast
first


19:40排便。バナナ3分の2。こげ茶。
ピーナッツの半分がそのままで混じっていた。
肉の臭い。臭い。



21時から22時まで寝てた。

ビタミンCはリガント程度に戻す。
風邪っぽさはだいぶ消えた。
腰痛は残った。





1/10

ESポリタミン開封

ポリタミン
6時間で42袋服用。
30分に3袋。たまに6袋。

つねにアミノ酸を補給することで副腎は休むことができたのだろうか。

空腹感は薄れている気がしないでもない。
必要なものはタンパク質ではなく身体が利用できるアミノ酸そのものなのかも。
食べ物からタンパク質を取り出す能力は極めて低い身体だろう。




10時から13時まで寝てた。

吐き気。
卵がもたれている気がする。
ポリタミンの副作用に吐き気がある。


体調良くない。




今日の吐き気にショックを受けている自分が居る。
あれほど期待したアミノ酸の初日をへし折られたのがこたえているらしい。

サプリメント、もういいかなって。



肝臓付近にピリッとした痛みがちょいちょいある。
珍しい。
なんだこれ。
卵かアミノ酸か風邪か。



15時体温35.4

15:20排便。合計バナナ3分の2。黒茶色。
もっと出てもいい腹痛感なのに。




16時から19時まで寝てた。

19:10排便。下痢でチョロ。
下剤を飲んだときと同じ痛みを感じる。
下痢だけど少ししか出なかった。

アミノ酸過剰で下痢に?
だとしたら、本当にタンパク質が嫌いな身体なんだ。

タンパク質を受け付けないというのは生きたくない、人間じゃない、という意味なのかも。






人生が溶けていく。
体調は時間が過ぎるごとに下降線。
社会的にも終わりが進む。



ビタミンCか葉酸アミノ酸か、はっきりしろ。
覚悟が足りない。
このままだと終わるぞ。


くしゃみで腰が痛む。
腰痛からの首痛。
すべてはつながっている。





21時体温36.2




副腎はアミノ酸で繁栄する。
臓器は突き詰めればアミノ酸の集合体。



Individuals with weak adrenals often cannot digest meat or proteins into amino acids very well.
The adrenals thrive on amino acids


thrive on成長する
Individuals個人、それぞれ


♦ Eat plenty of good protein as amino acids found in protein help restore adrenals
♦ タンパク質で見つかるアミノ酸が副腎を元に戻すのを助けるので、たくさんの良いタンパク質を侵してください

plentyたくさん




副腎が弱いパターンの甲状腺機能低下はT3T4補充しても極めて効果は限定的らしい。
体感的にもまさに。




ポリタミン2日目。
体調は最悪。変わらず。
ただ、意欲みたいなものが少し出ているのかも。
検索とかぷよぷよとが出来る。




1/11

4時から6時まで寝てた。

なぜ起きる必要があったのか。

おなかが痛い。

股関節が硬くなってた。
当然と言えば当然か。



葉酸を活性化するのは肝臓と腸。
ビタミンBは全部そうかな。




立位 91/71/101

寝て 116/78/61

ソファ105/72/63

椅子 101/75/75

あぐら 96/70/81


「健康な場合の心拍数が1分間に60だとすると、立ち上がったときには75程度に増えます。ところが、体位性頻脈症候群では、これが95ほど、つまり寝ているときより35拍以上増えてしまうのです。◆このように、立ち上がったときに心拍数が35以上増えるか、立っているときの心拍数が1分間に115以上で、血圧に異常がない場合、体位性頻脈症候群と診断されます。」



立つこと、外出すること、行動すること。
この血圧じゃあ億劫というか疲れを避けようとするのは
身体の反応として極めて自然なことだなぁと思った。

座るにしても角度で心臓への負担が違うことが分かる。









朝から5MTHFとヤスコさんを読んだ。
なぜか行動できている。
アミノ酸1時間いいかも。

タンパク質を利用するのが難しい消化レベルだったのかなやっぱり。


グルタチオンクリーム開封
黄色っぽい。
前回は白っぽかった記憶が。

seeking health 5mthf開封
カプセルを頼んだつもりがトローチ。



8時体温36.1




10mg




amino9開封





安いアミノ酸は人毛。
毛はアミノ酸
毛はデトックス先。

短期使用かキレーションとあわせて。

安全なアミノ酸を思うとMMとTRレベルになってくる。
200gで60ドル前後。

340gで30ドルって。。




13時から16時まで寝てた。

松原さんの著書で現実的なパラダイムシフトが起こりそう。

汗は身体を冷やす。尿は身体を温めるための作用。
冷たい飲み物は胃腸に良くない。
冷たい腸では乳酸菌も無意味。
胃結腸反応、胃の蠕動運動が初めになければ起こらない。

本当だとしたら、いろいろすごい。




20時から22時まで寝てた。


胃下垂というか消化器全般に冷たいものは悪いと今更理解した。

砂糖と冷たいものを断つ。
良い塩とアミノ酸を入れる。

ベースはこれ。



サプリメントを冬になっても冷たい?水で飲んでいたことが良くなかったのかも。
キレーションとの時もがんがん冷たい水を。
お湯で飲むような努力を。

炭酸水との決別はきつそう。


姿勢が大切なのは理解できる。
が、起立性低血圧が治らないととてもじゃないけれど保てない。






乳酸菌はぬるま湯で。
腸内の温度が高いほど繁殖。

ただ、高すぎてもダメ。
お湯だと乳酸菌だけで無くサプリメント全般ダメになる気がする。






23:40排便。チョロ。


尿pH5.5くらい。



温めることに注意が。
ほんの少し頭が回っている。
アミノ酸良かったのかな。






ペプシノーゲン+胃酸→ペプシン

ペプシノーゲンが良い数値でも胃酸が出てないとペプシンでタンパク質処理できない。
胃下垂の人は水を止めて塩で胃液を作らないといけない。
水は胃液を薄める。

塩酸ペダインは続けるべき。

アルカリイオン水は間違っているのかも。




たんぱく質の分解には、「ペプシン」という酵素が働きます。ペプシノーゲンが胃の中で変化したものですが、胃酸のpHが5以上ではペプシンに変化しません。このため、たんぱく質の分解に支障をきたすこともあります。」

「胃酸の酸である「塩酸」の話題です。この「塩酸」はpH1.0〜2.5とかなり強い酸性で皮膚をただれさせるほどの力があります。
この強烈な酸性の液が、消化に重要な役割を果たしているのです。


「胃に関連しているすべての問題は、ほとんどと言って良いほど「塩酸」に関連しています。胃酸は消化過程に不可欠なものです。胃酸の消化過程がなければ、栄養素の吸収はおおいに減少し、消化不良と吸収障害を起こしてしまう上、病気の危険性が高まるとも言えます」






「「寒さ」というストレスに対向するため、ストレスホルモンが盛んに分泌され体温を維持しようとします。その結果ビタミンCはどんどん使わ」


J胆汁酸、終了。





1/12

6時から7時まで寝てた。

下痢の腹痛で起こされたのに何も出ず。



ブチル酸、銅、コーテックスなど廃棄。


9時体温36.5



赤外線下見。



16時から19時まで寝てた。



20時体温35.5


左側の片頭痛
長風呂の影響かもしれないけれど葉酸の過剰が有力。




1/13

22時から2時まで寝てた。

3時から6時まで寝てた。

メラトニン1錠使用。


風邪っぽい。
頭痛、腹痛、過敏。




冬は交感神経有意らしい。
なにをしてもダメですね。
治療は難しい。
悪くならないように注意するだけ。

ただ耐えるだけ。
いつものこと。



8時体温36.2



寒い。
交感神経。
胃袋止まる。
消化不良。

寒い。
交感神経。
カテコールアミン。
ビタミンC消費。





ビタミンC大量服用開始。
風邪というタイミングを使ってそのときが来るまで飲む。

1日25g前後は摂る計算。



9:20排便。小ぶり塊2つ。緑黒色。肉臭。
約40時間ぶり。




ラクトフェリン、Lメチオニン、Lトリプトファン、DHEA、bile acid、ココナッツオイル、葉酸、脂肪消化酵素、到着。


ラクトフェリン、消化酵素開封




喉が痛い。
あまり無いこと。
せきはない。
声もかれない。

ほんかくてきな風邪かも。

熱が出る予感もする。
やだなぁ。



12時体温36.7

平熱が6度前後だとすると、これは立派に熱があることになる。
頭痛、のど、腰痛、関節痛、いよいよ風邪だ。




15時体温36.3




新年ビタミンC点滴1回目。

フェリチンちゃんはまたお目見えしなかった。
肝臓によるマスキング。

亜鉛が30くらい増えていた。
血清だから参考程度。

尿酸はビタミンB、Cらしい。

ヘム鉄を試してもいいかもね。



19時体温36.1

体温下がれど体調は悪くなっている感じ。



20時から23時まで寝てた。
少し良くなった気がした。

食欲が本当に無い。


MCHが鍵かもね。

肉と魚は冷凍解凍でもタンパク質を失う。
タンパク質と思って食べてたものはなんだか良く分からない食べ物だった。


カルチュラル終了。


オリゴスキャンでアルミニウムがほとんどやや高いなのは水。
水道水にはアルミニウムが含まれている。
たとえば、お風呂で経皮的に毎日曝露されている。
皮膚での検査だからなおさら。




1/14

2時体温36.3


3時から4時まで寝てた。

トータルプロバイオ開封


りんご食べた。
少し食欲が。
昨日はリンゴ1個のみ固形。


8時体温35.7

5mg










食べる量が減ると睡眠が短くなる。
副腎疲労が無かったら本当に最適な方法だ。
消化が最大の疲労原。

消化が弱い自分にはまさに理に叶っている。

肉で胃腸に負担をかけていた。
タンパク質だと思っていたけれど安物ではそうも行かないようだった。
MECは消化の弱い人にとってはデメリットの方が目立つ。

食べ物では脳を。
サプリメントでは身体を。
を実践したい。

白菜とタンパク質サムシングで満足してくれればいいな。


プロテインアミノ酸で身体によければ。


消化能力が高い人は3食でも耐えられる。
しかし消化能力が高い人だからこそ1日1食でも十分な栄養を摂取できるとも考えられなくは無い。



昨日から軽い動作でも立ちくらみがある。
良くない傾向。

10時体温36.0



冷凍鶏肉はタンパク質原としては本当に効率が悪すぎるチョイスだった。
少ない消化能力だからこそサプリメント同様、効率を求めないと。








今回の風邪での気づき。

ビタミンCにリトライ。
下痢まで進む。

食べないことで高まる。
余計なものを食べることで返って体調を悪化させる。
良かれと思っていたもの、世間で良いとされるものも自分の消化力では害になっていた。


1日1食を達成したいのなら副腎疲労を治してエネルギーに溢れる毎日で熱中と集中力が無いと。
そこまでいけたら試したい。


空腹感を満たしても満たさなくても副腎疲労の症状はかわららない。
ただただ時間を流すために食べているに過ぎない。




風邪になって食欲が無くなった。
食事が治療だと思っていると食事の事ばかり考える。
食事の事を考えなくなる、考えなくなるというよりどうでも良くなったとき。
すごく楽になった。

そして食べないことでさらに楽になった。
風邪以外の事で良い意味で食事の事を考えなくなる様な時間を持ちたい。
きっとそういう人生は豊かだ。
食べるにまつわることに幸せを求めなくて良いのだから。










TビタミンC終了。


CGビタミンC開封
買っておいてよかった。



12時体温36.1



13時から白菜と食べちゃいけないものを食べた。
とたんに脳の回転が下がった。
視界の照明が下がった感じ。


疲れるために食べる。
眠るために食べる。
眠って時間を流したいんだ。
食べてる間も時間が流れる。

最悪の食べ物の関係性。
最低の人生。





15:00排便。バナナ2分の1。薄い茶色。固形。
おならが狭い。普通に行けば下痢の徴候。

約30時間ぶり。







病み上がり、まだあがりきっていない状態。
そのときに、快便を求めるのは酷だ。
ここを抜けたあとに乳酸菌で成果が出るかどうか、だ。





Lipo gold開封
パッケージがかっこよくなってた。


12月の半ばから始まった便の不調。
消化酵素の質を下げたのが悪かったのかも。
可能性は低いけれど。




15時体温35.8
通常運転に戻りつつあるのかな。




16時から22時まで寝てた。
おきたらまた風邪っぽいのが悪化。
なにこれ。

22時体温36.0

22時から23時まで寝てた。


何も出来ない。
食事管理も姿勢も運動も何も出来ない。

ビタミンC
キレーション
アミノ酸

この3つのどれかが運んでくれないといよいよ何もできることが無くなる。




1/15

マグネシウム開封


2時体温36.2


関節が痛い。
熱の徴候か。
頭も痛い。
喉はかなり良い。



マグネシウム
胃大腸反応が胃のところでストップするのであれば大腸をダイレクトで刺激するしかない。


マグネシウムは体内のホールドのためじゃなく常に大腸に刺激を与えるだけの目的で摂取する。
そのくらいの覚悟が必要だ。
ただ、下痢になるとビタミンCなのかが分からなくなって困る。


3時体温36.1



3:10排便。バナナ1本分。固形。やや鮮やかな茶色。
1時間前にマグネシウム3錠の追加。の効果かどうかは謎。

ただ、スイマグという部分でイメージが広がった。

そして排便直後に腹痛が。
いよいよ下痢のサインか。



お風呂で汗を。


マグネシウム4粒目で右側に痛み。
下痢にはなっていない。


昨日から今日にかけて1日40gくらいのビタミンCを呑んだけれど下痢にならなかった。




緩い感じのオナラが出ている。


7時体温36.4


バナナ便1本で生きる気力がアップするのが不思議。
それだけ重要なお便りなんだ。

これが正しいか正しくないかで全てが変わる。


8時体温36.2



9時から10時まで寝てた。

54.6kg


立ちくらみがする。
食べたら治る気がする。

ストーブは返品。
物は良いけれど己の常態を鑑みると失敗。


副腎疲労のせいでなんにもうまくいかない。
すべてが機能しない。
本当に辛い。
人間的社会的に生きられていない。

風邪のダブルパンチで落ち込みがひどい。
身体のためにやってあげること、もうないよ。





12時体温36.6赤外線?




人より吸収率が悪い。
人より感受性が強くてホルモンがバンバン飛ぶ。

このことを思うとアミノ酸は効率を求めないといけない。
忘れない。





1時間当たり2gではぬるいのかも。
3か4gあたりを試してみるか。

一度、下痢を起こさないと吸収されているのかスルーしているだけなのかわからなくなる。
不安になる。


生田さんの著書では軽い風邪でも30ー60gとある。
思い切って4gにしてみよう。


LYPO消化酵素開封



図書館へいけた。

嫌われる勇気をやや真面目に読めた。

人間の悩みはすべて対人関係の悩みである、というのは対人関係療法と似ている気がした。
課題の分離は自他境界線。
他人の評価を操ろうとしない、というところも一致していた。

だからアドラーはしっくりくるのかも。

縦の関係
介入
相手を下に見ているから起こる。
操作

介入によって、相手を望ましい方向に導こうとする。
自分は正しくて相手は間違っていると思い込んでいる。 

いちばん大切なのは、他者を「評価」しない、ということです。
評価の言葉とは、縦の関係から出てくる言葉です。


承認されないかもしれないと言うコスト

嫌いになるのはその対人関係を終わらせる手段。
短所などいつでも見つかる。

自由に振る舞えると思えたとき愛を実感






闘争立ち読み。

血液型占いのような良く分からないルールへの挑戦。
人は一つのきっかけで変わったという物語が好き。一貫性を求める。



背筋付近が痛む。
左側だけ。
左は本当に弱っている。




20時から23時まで寝てた。


返品にてこずった。
破損で不可かも。




1/16

4:50排便。バナナ1本分。気持ち細いのが残念。
固形。鮮やかな茶色。ほぼ無臭。

朝、りんご
昼、鶏肉
夜、ラフランス
という経過だった。

意味の無い肉を止めた。
無駄な肉で悪玉菌を増やしてないのが一番いいのかも。
消化能力を考えないさい。

乳酸菌とラクトフェリンをあけた。
マグネシウムものんだ。

胃からの反射が無いんだから大腸に直接刺激を与え続けなくちゃいけない。
マグネシウムはその筆頭。


約24時間での排便。

少しいい方向なのかも。


固形が出ている。
まだまだVC増やせそうかな。


54.6kg服来て。


7時過ぎに右腹がキュルキュル音が。
風邪っぽいのが治ってきて必要量が減ってきたのかも。
2gで試し続けようかな。





葉酸開封

8時から10時まで寝てた。

11時体温36.1

まだ風邪っぽいのが残っている感覚があって不快。







天地無用まで頭が回らなかった。

それよりも大事なこと。
何も良くなっていないことを改めて実感した。

予想外の事が起こったときに、まったく対処できない。
イライラする。
思考が止まる。

経験したことの無いことに頭が働かない。
いや、頭はもともと働かない。
惰性で生活できるような環境を作って生きている。
だから頭は使っているようで使っていない。

いざ、使う場面が来ると、やっぱり働いていないことを実感する。


いままでいったいなのためにお金を遣い、時間を遣い、忍耐をしてきたのか。


追い込まれると人間、目の前のものすがるということが身にしみた。
遠赤外線で乳酸菌、本気で買った。
あと2日待てばマグネシウムまで辿り着けたのに。
スイマグについては買う前に目に入れている情報なのに見向きもしなかった。

追い込まれると判断力がなくなる。
本当に怖い。




TPとBUNを思うとタンパク質を考える。
タンパク質だと思っていたものがタンパク質ではなかった。
そこに可能性があると思ってしまう。
十分な量のタンパク質を身体に入れてこなかった。

そこ。
あとはビタミンC。

だめな3月にはキレーション。

そこで光が見えなければゲームオーバー。
おしまい。





1980年前後アメリカ。
ライナスポーリング博士達の活動が無ければ100mg以上のビタミンC錠は意思の処方箋無しに購入できなくなるところだったらしい。
風邪その他の病気がビタミンCで治ってしまったら大損する人たちがたくさんいたのだろう。
そして今もそれは続いている。

医療は与えるもののためにある。
いや、すべてのものは与える側の利益のために動いている。








水を飲まない方向に行きたい。
サプリメントで水を飲みすぎる。
効かないサプリのためにいつかで消化器を痛めるのか。

ビタミンCだけは完結させたい。

これがダメだったら断食系の休ませる系にいきたい。

サプリメントを増やすの飲み水も増えることだから
マグネシウムくらいにしたい。

去年の3月までは別の2つの理由で水分制限は絶対に守れなかった。
ただ、いまはもうその二つは解消した。
いまならできるのかもしれない。



そのまえにビタミンCがドーズレスポンスを越えて効果抜群に発揮してくれるのが理想。



15時体温36.0




食事に炭酸水。
炭酸水で胃を動かさないときついと身体が知っているから欠かせないんだ。
やっとわかった。


便にも個人差。
大腸が押しつぶされているのだから便が細くなっちゃうのはある意味で諦める部分。



DHEAとビタミンCなんかを無視していない今、
キレーションやるとまた9月のような50越えが起こりそうな気がする。



散々迷った一週間。
なんだかんだ理想を考えてみても、いまやってあげられることは、
マグネシウムで排便をサポートしつつビタミンCが辿り着くまで続けること。
服用し続けるための時間を流すこと。

いまできること、やってあげられるのは、これだけ。




人は悪い部位を下にして眠る傾向があるらしい。
左横を向いて眠ろうとするのは胃が弱いからだと納得。
うつ伏せで眠る人は腎臓が。


お肉なんかを食べるときには塩酸が必要だ。
もたれる。
2切れ食べた。
もたれを感じる。
便も臭いがするだろうか。


コートリルを飲むとむしろ休息モードに入ることがある。
体内でのホルモン生成努力がなくなるからかな?
たんなる気のせいかも。




ココナッツオイル開封





1/17

20時から2時まで寝てた。
6時間。

4時から5時まで寝てた。

起きてぐったり。
食べることで時間をつぶした結果だ。
重だるい感じ。

本当に消化は重労働なんだと
またまた体感した。


こういうことがずーっと続いている。
抜け出したい。

身体動かない、時間を流せない。
こういう状態になると食べることで時間をつぶし身体を疲れさせ、どうにか眠りに落ちる。
そして起きてぐったりする。
ぜんぜん、改善していると思えない体感が常に続く。

何かを変えないと。

やれそうなこと。
ビタミンCを30分ごとにする。
ビタミンC点滴。
水銀のせいにしてキレーション。

全く前に進めない。
同じことのループ。
いい加減に抜け出したい。






ここまで待った甲斐があった。
風邪にはオリーブ葉エキスだったんだ。



朝からのVCは立ちくらみを招くかも。
9時過ぎからに。


10、5、5で飲もうかな。
よくなるためじゃなく悪くならなかったらラッキー程度に。




塩酸ペダイン開封







関節の痛みは無くなった。
ただ、頭痛、のど、はまだ症状がある。
あと、突然の音にびっくりする度合いが増えている。
これも体調良くないときのサインだ。



のどを潤す飲み方をしていない。
サプリメントが喉を通過することだけを考えた飲み方。
胃に届けるような感じ。





ビタミンC点滴2回目。前年は4回。あわせて6回。



ビタミンCを点滴しても大量に飲んでも、まったく風邪に効果を感じない。
見方を変えるとビタミンCが足りていないことも証明になるのかも。

ほんの5日間くらいの間のビタミンCでは援軍にならないレベルが現状なのだとしたらすべて納得できる。

風邪がよくならない。
風邪に対抗できるほどのビタミンCレベルに到底及ばないのかも。

下痢にならない。
点滴直後から大量服用しても下痢が起きない。
まだまだまだ、足りていないのかも。


これは悲しくもあり嬉しくもある。

ビタミンCが風邪対策にならないレベルにあるのなら
それをあげることができればもしかするとコルチゾールが。

いっぽうで、喫緊のこの風邪はビタミンC以外のものでどうにかしないと。
オリーブ葉、早くても来週の金曜日だ。
そこまでどうしよう。
パルコダウなんかが風邪に効いてくれれば。




ビタミンCが風邪に効かない。
ビタミンC点滴を行ったあとに服用を続けても下痢が起きない。


このことは全く良くならない副腎疲労がビタミンC欠乏によるものである可能性をあげてくれている。

足りないものを単に足してよくなるのはレアケースだろう。
ただ、重金属以外のものは除外してきたつもり。

とりあえず今できること、飽和(下痢)までビタミンCを続けること。
不安に負けたら合間にキレーションを。





図書館にいけた。
いや、時間をつぶすには底しかなかった。
部屋で腸内を汚すよりは良いのかも。



ビタミンCで風邪は予防できない、というのがコンセンサスらしい。
治す時間の短縮は一応証明。




文が長いときは調子が良いのだろか。
それとも溜まっているから具合が悪いのだろうか。


17時体温35.6



20時現在、40時間前後排便無し。




1/18

20時から2時まで寝てた。

3時から5時まで寝てた。


6:10排便。特大のバナナ1本。やや鮮やかな茶色。
約48時間ぶりの排便。
自分の中からこんなに大きなものが出てて来るとは、と思うくらい。
恐らく人生で最大。

おなかが張っているから嬉しい便り。

パルコダウが効いたのかも。
白菜を食べた。
点滴をした。
やや良い睡眠。
ミヤBM10錠。

これらも候補。


いまいちすっきりしないのはいつものこと。
胃下垂の宿命かな。





8時体温36.0


10:30排便。バナナ1.5本分。やや細い。茶色。

良い排便。
悪くなる一方の全体。

なにがいけないんだ。



ドカ食い。
アルコールすら飲んでしまおうかと思う勢い。


14時体温36.3

熱っぽい。
顔が火照る。
風邪っぽさがまだ残る。
イライラする。

おならがくさい。
下痢手前の狭いおなら。


ゆるい感じが右側に来ているのが珍しい。
たいていは左側。
左はゆるさを感じていない。




ビタミンC点滴は打っている間、血中濃度をいっきにあげる。
そして終了と同時にいっきに抜けていくらしい。
打っている間だけガン細胞を殺す。

このことが副腎疲労には点滴よりも経口頻回摂取の方が効果的と言われるゆえんがあるのかもしれない。
いっきに抜けてもらっては困る。
細胞のように瞬時に消すことが目的ではないから。






炭酸水が欲しくなるのは特定の食品群を食べたときの傾向が強いとわかった。
中和したいのだろう。
砂糖、お菓子類。
厄介なのが塩。
お肉に塩かけるときも炭酸ほしくなる。

高いナッツはほしくならない。











あなたは本気で分子栄養学に取り組みましたか?
人生を掛けていますか?

いいえ。
やりきれていなかったです。
駆け切れていなかったです。

ここからです。

キレーションの結果、便に乳酸菌の色が反映されるようになり、ペプシノーゲンが70に乗った今、
これからです。





タンパク質が食欲を抑える、腹持ちが良い。
これをまだ試していない。
タンパク質だと思っていたものがタンパク質じゃなかったのだから。

疲労感を常に食べ物で解消しようとしている。
自尊心を著しく毀損する。
食欲もコントロールできないなんて。






おおよそ35gで、これ以上飲んだら本当に下痢になるなというところまできた。
まだまだ1日30gは飲める状態。




1/19

22時から5時まで寝てた。

お昼を起きているから夜眠れる。
ちゃんとした15mgが効いているのかな。


6:20排便。バナナ1本。固形。黒っぽい。臭いもきつめ。
空腹じゃないときに2きれのむね肉、夜はお腹が痛くなるまで白菜お米冷凍食品など詰め込んだ。
当然の帰結

ダビポも3回飲んだかそういえば。


マグネシウムも乳酸菌も飲んでいないのに出るのが良い。




9:10排便。細めのバナナ1本分。黒っぽい。
やや臭い強め。


11:00排便。細い便。合計でバナナ3分の2ほど。
固形。黒目。ツーンとして臭い。

タヒボのハーブが効いているのが第一候補かな。
今日のお昼でストップする。
色などの反映は明日以降に分かる。


11時体温35.6





ビタミンC点滴3回目。
ビタミンC点滴が効いていると初めて実感した。

劇的なものは何も無い。
ただ、打つ前後での違いを確かに感じた。

歩く速度が変わった。
身体が軽い感じがした。
少しだけやる気があがった。
世界に対して少し優しくなれた。

何か効果を体感したのは初めてだ。
すごいな点滴。

これは続けてみる価値はあるかも。




毎日、よくならない。
1秒が辛い。
鳥のむね肉を毎日食べている。
炎症の元なのかもしれない。
はやく遅延型出て欲しい。

唇の割れがある日と無い日にも鳥むね関係蟻かも。




ビタミンC下痢→ビタミンC
遅延型フード→リーキーガット
キレーション→水銀

この3つを整えている最中。
今月中には答えが出るだろう。
すべて当たりじゃなかったらいよいよ何も無いよ。





カードが限度額になって受付で恥ずかしい思いお。
そしてサプリメントが買えないかもしれない。
それは最悪だ。

27日まで買えない。
どーしよ。






20時体温36.0


おならが臭い。
何か間違ったものを食べているか消化能力を超えているんだ

それともビタミンC飽和に近づいている時特有なのかも。


と思ったらアーモンドは臭くするらしい。



ナッツ類に遅延型合ったらちょっとまずいな。



1/20

23時から5時まで寝てた。


7:10排便。バナナ3分の2。固形。茶色。
起きた時におなかが痛かった。
重たい感じがした。



ファキゾンシロップ到着。


DMPS15回目+10
DMPS蓄尿
尿の出が悪い。
頻尿が治ったのか。
いや、下痢っぽいことと腸マッサージが何か関係しているような気がしないでもない。




一番みえやすい血管といわれた。
前日にビタミンC点滴の効果を感じたことと関係するのかな。


商売でSEOしてるせいで
テーラーが本当に辿り着きたい個人の感想だったり体験談だったりがヒットしてこない現象は本当に迷惑。



治療をしていると思っていたけれど違ったのかも。
もがくことで前に進むと信じてきた。

老いただけ。
ただ本当に時間が流れ、身体の廃用性が進む一方。


すべての出来事、物事が並列していく。
体力と集中力が無ければ何が何であっても何も変わらない。



改めて視力が低下した感じがする。
この4ヶ月程度で急速に。



ノー15mgでー。



16時から17時まで寝てた。

起きたら熱っぽさ、頭痛と喉痛い。

風邪のぶりかえしorDMPS副作用orナッツアレルギー。

17時体温36.3
寝起きにしては高い。


17:10排便。バナナ3分の2。固形。黒っぽい茶色。
臭いつよめ。

18時までビタミンC飲まなかった。
偉い。
リバウンドによる体調一気に悪化かも。



ビタミンC2g×2で10分くらい喉痛いが止まる。
でもすぐにまた痛み始める。

それでも、すごいぞビタミンC。





即効で劇的な回復は、もう無いのかも。
だんだんあきらめがついてきた。
1ヶ月じゃなくて1年単位を考えないといけない時期に来ているのかも。







その時点で問題を直視すると心が死んでしまう。
だから心じゃなくて身体の症状として対処する。
身体症状は心を守っている。
心を痛めないために身体が痛みを引き受ける。
これがいわゆる精神疾患だ。

心が問題を受け止められるところまで身体が頑張る。




1/21

23時から5時まで寝てた。

治るにはここから1年くらい掛かりそうな気がする。
それは納得できる。
ただ、平行線どころかどんどんQOLが下がっていくのはなんでなんだろう。

タンパク質での修復かビタミンCかなぁ
重金属もあるかもしれない。




8:30排便。バナナ1.5本分。細め。鈍い茶色。
肉っぽい臭いがやや。




性欲の低下も富に感じる。
夜にきちんと入眠できればマスターはいらないと実感する。


タンパク質アミノ酸を摂取するのが面倒に感じる自分が居る。
味が不味い、粉だから個別で面倒など。

水を飲みたくないって言うのが本音っぽい。
水は負担。

水とタンパク質を拒否する。
本当に人間か?




10時体温35.9



ヘム鉄到着。開封
空腹時に4粒。痛みはいかに。


ベリーアミノ酸、オリーブ葉、ビタミンC、マグネシウム、到着。






同じだけ水を飲まなければいけない、
同じくらいにおいしくない。

そうであればアミノ9がマシなのかも。

苦しみが一緒なら効率が良さそうな方を選ぶ。
もちろん、食事が近いならプロテインを使う。



12時体温36.2


12:10排便。バナナ2分の1。



14時くらいに一気に疲労感が増す。
それまで進んで文字を読めていたのに嫌になる。

活動時間なのか
食べたことにより消化で疲れが来るのか
むね肉の遅延型フードなのか
さっぱりわからない。

水銀がハズレだったら、はやい段階でアルミとカドミも調べないと。
階段で筋肉の脆弱性を感じてなんとなく思った。




食べることでしか満足できないから満腹をともめる。
他の事満たせれば食事に満足感など求めないはず。
そうなると消化の負担を減らせない。

ここまで来ちゃうと本当にキツイ。
あっちのためにはこっちを解決しないとというのが両側にある。



ビタミンCの飽和が近いような気が少しした



最大公約数の情報を最優先にしない。
してしまっていた。
自分の症状と検査結果が最優先だ。

熱っぽい感じ。

17時体温36.2



胃下垂はタンパク質を効率化して摂取する必要に該当するでしょう。
胃酸も消化酵素も参考にならないでしょうから。







1/22

23時から7時まで寝てた。

起床時からエネルギーが無い。
昨日までの夜寝て午前は少し元気だった自分が居ない。
モチベーションが下がる。

食べすぎか遅延型か。
食事は別の分野でエネルギーが湧くものを見つけないと本当に難しい。
経験がそういっている。



右腹を押すと痛い。
みぞおちの右側も押すと痛い。

右がいたいのは珍しい。
ぐったり感と何か関係あるかも。



8時体温35.6


サプリメントを水で飲む。
塩を薄めてしまう。
補給を忘れない。

アレルギービッグ5。
グルテン、卵、乳製品、大豆、トウモロコシ。

シュガーは禁忌。




右側の押すと痛み。
少し緩和。
VCとマグネシウムで緩めた感じ。


11:30排便。バナナ1本細め。黒茶色。肉臭。固形。


喉が痛くなり、鼓動が速くなる現象が起きた。
豆腐、卵、鶏肉、ガーリックパウダー、アーモンド。
これらの候補。



15分以内はガーリックパウダーと鶏肉。



満腹じゃなくても満足とエネルギーは湧いてくるはず。
それが起こらない。
何かが決定的に欠落している。



15時体温36.0





16時から17時まで寝てた。

立ちくらみが良くおきる日中だった。
今週は今日まで無かった。

違うこと。
今日はアミノ酸を摂取してない。
日によって腸の炎症具合が違うか。
B群は葉酸しか摂取していない。
昨日まではB6とナイアシンとB5も。




胃下垂で満腹感が無いのかも。
これは永遠に続いていく。

ビタミンミネラルタイトジャンクション、
すべて関係なし。

きついことだ。
気持悪くなるまで食べるかいつも満たされない感じを我慢して過ごすか。

もちろん遅延型ビタミンC重金属にまだ希望は残されているわけだけど、
そこをクリアしちゃうといよいよかなと思っちゃう。





個体差、みたいなものを意識する余裕が出てきた。

最大公約数の治療法ではなく自分が抱えている症状体質から逆算した必要な加療を。


体調はドンドン悪化しているけれど思考面はドンドン余裕が出てきている。知識が増えたということも時間が経ったという意味だけれど。




1/23

1時から8時まで寝てた。
直後から疲労感。
お風呂。

54.6kg
空腹、裸。




考えが甘すぎたのかも。
15年を3ヶ月で巻き戻そうとするのは本当に甘ちゃんだった。



ビタミンB群とアミノ酸プールについて考えた一週間だった。
原点に戻ってきた感覚。

サルコペニアを治すにはせめて血圧が戻らないと。
運動は何も出来ない。
できることはタンパク質を食べるくらい。。




10:20排便。合計でバナナ3分の2。固形。やや黒っぽい茶色。
ヘム鉄から24時間経過。まだ黒くなっていない。
今回は吸収か。




ノーホルモンデー。

立ちくらみが強い。

身体が全てを拒む。
何もしたくない。
安静睡眠さえも拒む。
どうしろと。

日光を遮って生きている。


14:00排便。バナナ2分の1くらい。細便。ニョロニョロ。黒茶色。



今日は午後の早い時間の倦怠感が無かった。

朝にアミノ酸いれた。
お昼は鮭。
おやつのナッツも鶏肉も食べなかった。

なるべくこういう感じで行こう。
今日はしょうゆ野菜を我慢した。

魚は満足するまでどうぞ。

少なくともお昼は徹底的に正しく。
そうすれば午後が少し良いものになる。


満腹中枢は20分後。
体質を考えると1時間は必要かも。
どこまで我慢できるか。


今日でアーモンドと卵はさようなら。
くるみに切替。
鶏のむね肉はギリギリまだ許容できる。
魚と交替にできれば理想。








カシューナッツよりアーモンドの方がカロリーが高い。

素焼きのナッツ類の方が高い。
塩砂糖が付いている商品の3倍。

そのまま(スッピン)で表に出られるほうが高いというのは人間と一緒か。
何かを施すことで誤魔化せる。

食材も人間も化けて怖い。






ビタミンCと遅延型の結果が出た。

ビタミンCは信じるのなら足りていないとはおおよそ考えられない結果が出た。
ハズレの可能性が高い。

遅延型、一年前と変わっていないグラフの様相。
むしろ、同じもので反応が増えてた。

これを信じるのなら何も成長していない。
何の成果も上がっていないことになる。
腸にはこの1年半、すべてを捧げてきたのに。

水銀は腸内細菌を役に立たなくするらしい。
重金属が溜まっていることを願うばかりだ。

そこが空振りだった場合、また腸内環境からはじめないと。

ジフルカンも追加して乳酸菌、グルタミン、ビタミンAなんかが再度。
メチオニンも投入かな。
リーキーガットにはグルタチオンが至高。

排便を24時間以内にする努力も要る。
マグネシウムくらいしかないけれど。


卵とアーモンド、これは除去しないと。
去年から比べれば幾分楽だ。
去年の4月からは止まっているし魚と肉も仲間になった。

イーストが減っていない。
極力避けてきたのに反応レベルが上がってる。
しょうゆ、みそ、パン、避けてきたのに。


プロテインの緩衝材としてレシチンを考えていたけれど、卵黄でダメになった



「175cm55kg(男性)の基礎代謝は1558.5kcal」

1351という結果。
筋肉も脂肪も少ない。



1/24

1時から9時まで寝てた。

朝からグッタリ。
起きた瞬間から胃がポチャポチャ水音。

昨日の暴飲がたたっている。


右腹を押すと痛い。
左も痛いけれど右が強い。
右がいたいのは本当に良くないときなんだと思う。

メチオニン開封



10:30排便。コロコロ便5粒。
この落差を作ったのも自分。
いつまでこういうのを繰り返すのだろう。



ラクトフェリンレシチン、終了。



病気はアトラクション、というのがしみじみと納得できる現状、
治りたいと奔走してきたことはまさにアトラクション。
遠征、出会い、試行錯誤、他の世界の仕組みへの応用などなど。

そしてある意味で病気でい続けることで達成された事たちもいくつかある。
病気がいなければ辿り着けなかったような場所にも連れて行ってもらった。



14:00排便。バナナ3分の1。太く短い。黒っぽい茶色。


ダンボーサプリメント少し整理。


zoiペダイン、Lタウリン廃棄。

CGビタミンC終了。

TビタミンC開封




「過食は蛋白質不足を改善しようとする命の切実な欲求」

プロテインだな。
副腎疲労を直接は直さないだろうけれど間接的に重要。



1/25

1時から9時まで寝てた。

ぐったり。

便がたまっていて脳がストレスを感じている。


ビタミンCがほぼ飽和した感じがする。
10g前後で緩い感じがする。

ハズレ。
ビタミンCがあってコレステロールもある。
じゃああとは?



11時体温35.3

11:10排便。バナナ3分の2。固形。黒茶色。硬め。
わずかな肉臭。昨日は一切れだったはず。消化されていない?


同じことじゃ同じ結果が出るだけだ。
乳酸菌飲んでグルタミン飲んでビタミンC飲んで。
もう無理でしょ。これ以上。


13:30排便。バナナ3分の2。黒茶色。固形。
すっきりしない。

ヘム鉄撤収。





立ちくらみが強い日。

うつと思ったら副腎疲労を借りた。
冷凍の生菌を購入しないとだめだなと思った。
いまさらだよ。
最初から選べば良かった。
ちょっと得した気になって結局損してる。
時間もお金も失った。





予想外の事に全く対応できない日。
30分も立っていないのに左側腰痛。



パウダルコ、シリカ、赤ビーツ、廃棄。



身体が食べ物を欲していないなぁと感じる。
咀嚼と味を感じるところまでは求めている。
その先、消化を望んでいない。

食間が長いと
交感神経が高ぶっていて、食欲が無いのかも。


食欲が無いわけではない。
いや食欲は無いけれど血糖値が下がってきて仕方なくということがあるのかも。


正解がタンパク質だったら本当にプロテインに頼るしかない。

実際の食事でタンパク質って驚くほど食べていないと自分を顧みた。



乳酸菌最終兵器で食欲を含むが全て好転するかどうか。
もちろんキレーションの結果が水銀が出ればそこからしか始まらないけれど。




ビタミンC頻回終了。
もう満足した。
次行こう。




1/26

0時から10時まで寝てた。

3度、目が覚めた。
浅い眠りだった。
7時に目覚ましをしたけれど起きられなかった。
ぐったりと疲れすぎてすぐにベッドに戻った。

またいつものパターンが戻ってきた。
先週は運の良い1週間だった。

先週は起床と同時に底までおなかがいたくなかった。
いまは起床と共にぐっしりと鈍い痛みがある。

このへんかな鍵は。



体力と集中力、両翼を失って、それでも時間を流すために適応してきた。
いまはストックが無い。
さすがに疲れた。



12:00排便。合計バナナ3分の2。2粒。
固形。緑っぽい。硬め。
20時間前に乳酸菌を3倍にしたくらいでは何もないか。




ちょっと水分大目だと胃がポチャポチャ。
プロテインなど飲んでいけるのか。



当たり前だけどコルチゾールをちょこっと足したくらいでは重症領域は突破できない。
アルドステロンもエピネフリンも駄目な状態なのだから。

トータルで考えればコートリルはほんの一部。

腸の炎症をもう一回考える。
コルチゾールの浪費、栄養の吸収不良、両方。

ジフルカンも来る。

肝臓を上回る毒素は炎症の原因。
肝臓の解毒にはビタミンB群大量。
5mthf葉酸





鶏肉は噛み切れてない。
タンパク質原になっていない。

豚肉に変えるか魚にするべき。





テニスを観ていて声が出た。
少し元気な日に起きるパターンだ。

23時くらいに身体が熱くなった。
ホットフラッシュっぽい。

乳酸菌を多く取ると体温が上がるなんてことはあるのか。
しかも36時間で。
ないよね。



22時体温36.4

夜になって映画を観る気になった。観れた。




1/27

2時から11時まで寝てた。

起きた瞬間からグッタリ。
いつもどおりに戻った。


クレアパウダー到着。
開封
おいしい。溶けにくい。


12時体温36.0


12:40排便。合計バナナ2分の1。茶色っぽい。かなり硬い。


クレアパウダー1g×2で久方ぶりに正しい蠕動運動が起こったような気がする。
気持の良いキュルキュル。
音もナチュラルっぽい。


相変わらずプロテインを飲もうとしない。
欲しない。



15時体温36.1

動悸と喉痛いが起きた。
いきなりきた。スイッチは分からない。


低血糖症状のようなアレルギーのような。


フルコナゾール到着。
開封


18:00排便。チョロ1粒。
おなかが張っている。痛い。
水でポチャポチャ具合がいつもより悪化している。
胃腸はバロメーター。
すべてがおかしい周期が戻ってきた。

ここから立て直す方法を未だに知らない。
試せることは全て試しダメだった過去がある。


20時くらいに腹痛が一気に治まって晩御飯を食べた。
特になにもしていない。
過ぎ去るのを待つだけか。
忍耐ばっかり。

いや、いままでと違うことを施した。
ミヤBMだ。

記憶が曖昧だけどこれを服用して1時間以内に良い方向に向かって食欲が湧いたはず。





seeking失敗。
送料と課税と冷蔵を考えると代理店に分があった。
円安め。




1/28

2時から9時まで寝てた。

11時から12時まで寝てた。

押すと右腹に痛み。
右は良くない。



ココナッツオイルがそのままで食べたくないときがある。
お塩をかける。
おいしくなりナトリウムも。
一石二鳥。




ミスから学ぶ。ノーミスの練習は日本の間違い。


14時体温35.8


過食症の原因はダイエットのスタート。
ダイエット=小食、野菜、タンパク質欠如。
ダイエットを抜け出しダイエット分を取り戻す=タンパク質摂取。


肥満は炭水化物依存。
肥満は正しい栄養素が足りていない証拠。




カップラーメンを食べた。
1年ぶりくらいじゃないだろうか。

食後にリンゴを食べた。

だめだめな一日。
便もそろそろ24時間、まともな排泄は48時回以上ない。

昨日から始めたクレアパウダーはなんなのか、

明日からプロテイン飲みたい。
そのためにも正しく睡眠に入りたい。




経済についての録画を二つ見れた。
観ようと思えた。



ここで出来ないことは何も無い。


22:30排便。コロコロ2粒。茶色。



整形の面白いのを見つけた。
7話なのが残念。



1/29

3時から11時まで寝てた。

前半、浅い眠りだった。
朝近くに一度、目が覚めた



プロテインを再開した。
お昼は15g。
そのままの風味で飲めた。
味に耐えられる日と耐えられない日があるのかも。

これもバロメーターになるかも。



14:50排便。2粒でバナナ3分の2。

マグネシウムを昼に4粒。
夕方に3粒。
とくに下痢なし。




立ちくらみが強い日。
おかしい。
プロテインスタートとして最悪の症状。




17時から18時まで寝てた。

おかしいサイクルに戻ってきた。



無駄なものを食べ過ぎてる。
衝動レベル。

毎日が辛い。
抜け出すヒントはどこ。
なぜなにも変わらない。

プロテインを拒否する身体、なんなんだよ。






疲れることが出来ない。
常にすでに疲れているからだ。
一日のスタートから疲れている。
何も活動が出来ない。
特に身体を動かすことが出来ない。

こんなんじゃ、適度な疲労感を得られないから一定の時間に睡眠など出来ない。
身体に刺激が無いから排便にだって影響するだろう。

最低のループだ。
もっとまえ、たとえばせめて10年前に今の方法論に辿り着いていれば全く違った展開があったはずなのに。
無知な自分と無知な大人たちに騙されてきたのが本当に悔しい。




プロテイン夜15g





塩の取りすぎで喉が渇く。
水分が増える。
悪循環。

お肉をおさえると塩も下がる。
お肉を抑える為にはタンパク質作戦が炸裂しないと。
そこまではこの渇きは仕方がないのかも。





夜にもマグネシウム4粒。
下痢なし。



便の状態を腸の状態とイコールにするの胃が悪い人には危険だ。

胃の蠕動運動が極めて弱いため、胃大腸反射がおきない。
それで排便につながらない。
腸が良くても関係ない場合がある。
ペプシノーゲンが良い値でもそれは胃の蠕動運動とは比例していかない。

胃の蠕動運動が無くても腸が動く人は自律神経が整っている。
食事をしなくても排便につながる。

胃の蠕動運動が無いと大腸が動かない人は自律神経が弱い。
自律神経が弱い人は胃の蠕動運動も弱い。


朝のコップ一杯の水で排便を催す人が羨ましい。




23:50排便。コロコロ2粒。






1/30

4時から10時まで寝てた。

55.6kg

マグネシウム粒。

12:20排便。コロコロ2粒。
いろいろ施してこの状態なので諦めも付く。
手持ちでしてあげられることがもうないんだ。
物質的に知識的に。


B6、葉酸、アウト。

NWココナッツオイル終了。

NFココナッツオイル開封
そのまま食べるな断然NOWだ。
まろやか。


プロテイン昼20g




プロテイン過剰なのか2日連続で摂取後に吐き気と眠気に襲われた。

吐き気は消化できていないサイン。
眠気は血液が消化器に集中?


15時から16時まで寝てた。


16:10排便。コロコロ2粒。


プロテイン夜20g。



一番嫌いなもの。
お腹の張り。
プロテインでの張りが本当に辛い。

大元を辿れば、これを徹底的に避けるために糖質に逃げてきた。
そして糖原病を呼び込んできた。

この不快感が食べ物との関係を決定付けてきた。

避けるだけじゃダメだということを15年越しに理解した今。
逃げてはいられない。

とはいっても、自分自身の抱えているウィークポイントを勘案してタンパク質と付き合っていかなければいけない。


重症の副腎疲労、重症の自律神経失調、重度の胃下垂
こういう状態での消化能力では、なかなかプロテインを消化するのは難しいといわざるを得ない。

プロテインの消化を安静にして待つ。
これも大事かもしれない。

ただ、忍耐だけでは勝てない。
継続しない。



プロテインを昼の1回にして他をアミノ酸で補うような体制が恐らく理想。
アミノ酸に徹底的に投資をする覚悟はある。



27時。
プロテインが重過ぎて眠りにつけない。
胃腸に重さが残っている。
蠕動運動みたいなものがいつもより数倍起こっているが、
これはむしろなかなか消化が進んでいない証拠としてみるのが妥当だろう。

夜20時に勢いに任せて飲みすぎた。
7時間経ってもまだまだ思い。

1日1回にするべきだ。

プロテインが助けになる身体の状態ではないのだと実感した。
高くてもアミノ酸で。




1/31

4:50排便。コロ1粒。肉臭。

プロテインで、満腹感が持続するのは本当だろう。
この身体、それを満腹感ではなくモタレとして体感している。
重くて眠れない。
本当に失敗だった。



5時から11時まで寝てた。
プロテインがまだ残っている重い感じ。
いちばん嫌いなもの。


ビタミンB群、プロテインサポート、チアシード亜鉛、クラッカー、オリーブオイル、到着。


アシード開封






ソーンアミノ酸開封







起床後から活字を読めた。
読もうと思った。
その後も少しだけ活動的。
食欲に負けずに正しいと思えることに取り組めた。
マグネシウムで排便を試みる)

昨夜にアミノ酸を飲んだからか、昼に明けたB群がすでに効き始めているか。
深夜に英語を追おうとしたこともアミン酸後だったと記憶。





もうこれしかないとしか思えない。

思えば、タンパク質とアミノ酸以外ぜんぶやれることやってきたなと振り返ることが出来る。
便秘だってタンパク質不足かもしれない。


生きるモチベーションはここにしかない。


15時体温36.2



マグネシウム終了。

2時間で30錠前後飲んだ。
効果はいかに。
下痢でもいいから出て欲しい。


サプリちょっと整理。






アミノ酸で体温を上げる、臓器をあげる。
ミトコンドリアが強くなる。
ここにしか活路は無い。
一応、キレーション結果がまだだからそっちもある。

ミトコンドリアは運動と日光が好き。
今の自分はどっちも与えられない。



16:20排便。バナナ3分の2。太め。固形。
硬い。黒茶色。肉臭。




プロテイン夕方15g。

排便があってどうにか飲めた。

今日ほんのすこしだけ気力があったのは
3日間継続のプロテインアミノ酸によるところが大きいはず。


プロテインを飲むと直後から胃が痛むのが分かる。
少量にしないといけないのか、仕方が無いこととあきらめるか。



最初の3スクープが適量。
そこを越えると胃の痛みになる。

いままでは5スクープ以上だった。

1回に3スクープ限度。

続けること、続けられること、が大事。
結果を急ぐあまり、嫌になり止めてしまうのが一番ダメ。






アシード
水に浸して1時間くらい。
ゼリー様な食間の喉越しになって良い。
無味。
そのままで食べるのは難しい。おいしくない。




半ウイルスと闘った。
無料の卑しい気持がインストールをさせる。
教訓。






玄米プロテインスコア68

効率という事を考えるとよろしくない。
何か別の追加を考えないと。






継続とある種の思考停止でサプリメントを摂取する場合、
やっぱりカプセルだ。
パウダーはよけインコとを考えてしまってストレスになる。
面倒になってスルーする確率もあがる。

プロテイン以外、すべてカプセルでどうにかしたい。

ヒスチジンスレオニンプロテイン含有だけで勘弁してもらおう。
単体で売っていない。





22:30排便。ドロドロ状。黄土色。
マグネシウムの効果が9時間くらい経過でようやく。
次は下痢かな。





OEM乳酸菌、終了。
残り1ボトル。

ソーングルタミン終了。